フジくんの学校では、もうすぐ文化祭です!
クラスのみんなでどんな出し物をするのか決めることになり、話し合いの結果、候補は「焼きそば屋」か「クレープ屋」の2つに絞られました!
そこで、みんなで投票で決めようということになりました。
ですが、どうやら票を入れていない生徒もいるようです。
クラスの人数は30人で、「焼きそば屋」への得票数がfried_noodle、「クレープ屋」への得票数がcrepeに与えられます。
最初に「票を入れていない人数」、「焼きそば屋に投票した人数」、「クレープ屋に投票した人数」を例にならって表示しよう!
そして、もしも票を入れていない生徒が過半数の場合や、どちらも得票数が同じ場合「再投票をします」と表示しましょう。
そして、「再投票」ではないなら焼きそば屋がクレープ屋の得票数より多ければ「焼きそば屋をします」、逆にクレープ屋が焼きそば屋の得票数より多ければ「クレープ屋をします」と表示しましょう!
0 <= fried_noodle + crepe < 30
fried_noodle = 6 # 「焼きそば屋」の得票数
crepe = 7 # 「クレープ屋」の得票数
票を入れていない:17人
焼きそば屋:6人
クレープ屋:7人
再投票をします