紅白旗上げ

問題文
ウミツキ

中田くんは旗上げゲームに参加しました。

右手に白の旗、左手に赤の旗を持ち、指示通りに旗を上げたり下げたりします。

指示の内容は以下の通りです。
白が下がっている状態で『白上げて』と言われたら『白を上げ
白が上がっている状態で『白下げて』と言われたら『白を下げ
赤が下がっている状態で『赤上げて』と言われたら『赤を上げ
赤が上がっている状態で『赤下げて』と言われたら『赤を下げ
これら以外の指示では何もしません。

最初は白も赤も下げた状態で始めます。

指示の内容と順番がordersに代入されます。

最終的に白の旗が上がっていれば『白を上に』、下がっていれば『白を下に』と表示しましょう。

また、赤の旗が上がっていれば『赤を上に』、下がっていれば『赤を下に』と表示しましょう。

必要な変数と入力例

# 指示内容
orders = [
    "白上げて",
    "白下げないで",
    "赤上げて",
    "赤下げないで",
    "白下げないで",
    "赤下げて",
    "白下げて",
    "赤上げないで",
    "白上げないで",
    "白上げて"
]

出力例

白を上に
赤を下に
  • 実行
  • ジャッジ